テニスでは、すべてのショットで正しいイメージを頭にインプットすることが必要です。イメージが正しくないと、練習してもあまり良くないフォームが身についてしまうことになり、その後の修正が難しくなります。上達しようとするならば、正しいイメージを頭にインプットし、それを実践できるように練習しましょう。
バックボレーのスイングイメージについて紹介します。
バックボレーのスイングイメージは大丈夫ですか?
自分のショットのスイングを確認することは案外難しいです。一番良いのは誰かにビデオで撮影してもらうことですが、最近はテニススクールなどでもプライバシー保護の観点からビデオ撮影を禁止していることも多く、自分でコートを借りて、誰かと練習をしながら撮影するようにしないとできないことが多いです。これはかなりハードルが高いです。
数あるショットの中でもバックボレーは、比較的動きがシンプルですので、意識してチェックすれば他のショットに比べると把握しやすいです。ラケットをどの位置にセットしてどのようにスイングしてボールを打つのか、ハイボレー、ミドルボレー、ローボレーについて素振りをしてみましょう。
本当にボールが飛んできた状況をリアルにイメージして、素振りをすることがポイントです。身体との距離、打点、スイングの方向をできるだけリアルにイメージしましょう。
中級者ならば、バックボレーをある程度打てるはずです。さらに上達し、上級者を目指すならば、自分のバックボレーをどのようにレベルアップしたいですか?多くの中級者と上級者を比較すると、バックボレーで打ったボールの質に差があることが多いです。
スピードボールをボレーし、回転がかかっていないフラットのボールを打つのは、中級者でも打てる人が多いです。しかし、それほどスピードが速くないボールをしっかりアンダースピンをかけて打つのは、中級者にはハードルが高いようです。アンダースピンをかけるには、インパクトの前後でラケットが上から下へスイングされていなければならず、そのようなスイングが習得できていない方が多いからです。
まずこの点をチェックしてみましょう。
バックボレーのインパクトからスイングをイメージする
バックボレーでアンダースピンをかけようとする時、ラケットを上から下へスイングしなければならないことは理解できていても、インパクトでラケットにどのように当たり、どのガットで回転をかけるのか意識しているでしょうか?良くないイメージはラケットを垂直に立てて、上から下へスイングするイメージです。
通常は最初にボレーを習う時に、ラケットを立てて構えて、あまりスイングしないようにして打つことから始めます。技術を習得するには順序というものがありますので、この教え方は妥当と思います。それ故にレベルアップしてきたら、レベルに合わせて次の段階に移るでべきです。この最初のイメージが残っていると、ラケットを立ててセットし、ラケットをグリップ方向へ引っ張るように上から下へスイングし、横ガットでアンダースピンをかけようとしてしまうことがあります。
実は私も最初はそうでした。この打ち方では、ローボレーが上手く打てないことにまず気がつくはずです。腰よりも低い打点で打つ時に、ラケットを垂直に立てるのは無理があるからです。私はバックハンドが片手でしたので、スライスのストロークを打つイメージはありましたので、そのスイングを小さくすることでバックハンドのローボレーのスイングは矯正できました。
しかし、ミドルボレーとハイボレーは、ラケットを立てて横ガットでアンダースピンをかけるイメージをしばらく持っていたので、上達が妨げられていました。プロ選手のバックボレーの動画をよく見てみましょう。おすすめはロジャー・フェデラー選手と鈴木貴男選手です。
一番の近道は、前述のように片手バックハンドのスライスのストロークののイメージです。ストロークに比べてスイングが小さいこと、ネットに近いところで打つため、相手がボールを打ってからボレーするまでの時間が短く、打つべきショットの長さも短いので、バックハンドストロークのように下半身まで横向きを作って構えることはしません。この点を除けばかなりバックハンドのスライスのストロークのイメージに近いです。
片手バックハンドのスライスを習得する時に、「バックハンドボレーのイメージ」と指導されることもありますので、鶏が先か卵が先か的なジレンマもありますが、前述のように低い打点で打つ時にラケットを立てて横ガットで回転をかけようとすると無理があることはすぐに理解できると思います。したがって、最初は腰よりも低い打点で打つ時にラケットを横に倒し、縦ガットでアンダースピンをかける感覚をつかむのが比較的簡単でしょう。
この感覚を習得できれば、もう少し上の打点でもラケットを立て過ぎず、バックハンドスライスのストロークのスイングを小さくしたようなイメージで打てるようになるでしょう。フェデラー選手や鈴木選手の動画を見る時に、ミドルボレーやハイボレーを打つ時に、どれぐらいラケットが立っているのか、横向きに倒れているのかに注目して見てみましょう。顔ぐらいの高さのボレーでもラケットが45度ぐらい倒れていることが多いです。さらに打点が下がればもっと倒れます。
バックボレーでもボールとの距離を意識する
ダブルスでボレー戦になったり、付き玉でスピードボールを打たれたりすると、その場でなんとか面を作ってボレーするだけで精一杯になることはあります。しかし、そのようなボールばかりではなく、ボレーの練習をする時のボールや、多くのボールでは1,2歩程度は動く時間があるものです。ストロークではしっかり打点に入って打てている人でも、ボレーになるとあまり動かずにその場で打とうとする方がいます。
前述のように片手バックハンドのスライスのストロークのように打とうとすると、打点の高さに対して打ちやすい身体からの距離があることがわかります。飛んできたボールに対して軸足の位置を決め、少しでも良い打点で打つように調整しましょう。ボレー練習の時にこれをしない人が多いようです。
遠いボールに対しては近づかないとラケットが届かないので足を動かすのですが、その場で打てる距離の場合、あまり身体を動かさず、ラケット操作だけでボレーをしてしまう癖が付いていると、ボレーの上達を妨げてしまいます。
正しい間合いで打つには、まずは正しいスイングをして、正しい打点を確認することから始めましょう。
まとめ
アンダースピンのかかった質の高いボールを打つためには、バックハンドボレーの正しいスイングと打点を確認することが必要です。ラケットを立てて、横ガットで回転をかけるイメージからは脱却しましょう。
実践で役立つサーブの練習方法についてこちらの記事で紹介しています!
コメント