PR

テニスのストロークを強化して威力をアップするための基本はこれです!

テニスのストローク上級者の技術

テニスが上達するためには練習が必要です。やみくもに練習しても思ったように上達できないことも少なくありませんが、基本的な考え方を理解し、それを念頭に練習すると短時間でも急激に上達することも珍しくありません。

ある程度ストロークを打てる中級者が、これを意識して練習すればストロークの威力をアップできるという基本を紹介します!

それは以下のポイントです!

1.攻めていけるボールは、待たずに前に詰めて打つこと
2.素早くポジションを移動し、しっかり止まって打つこと
3.前後左右どちらへも動けるような体勢で、相手を見ること

詳しく解説します!動画もあります!

スポンサーリンク

テニスのストロークを強化して威力をアップするための基本

試合経験が少ない中級者の場合、いつものパターン化された練習の習慣が染み付いてしまっていることがあります。ストロークの場合、例えばベースライン間でラリーをする練習での打ち方です。

ベースラインから少し下がった場所で立ち、そこにほとんどいながらストロークを打ち合うようなスタイルで練習する人が多いでしょう。

もちろんそれはそれで悪い練習方法ではないかもしれませんが、ストロークの威力をアップさせたいならば、少し短く、それほど威力がないボールが来たら攻めて行けるチャンスですので、少し前に詰めて打つようにしたいです。

これが1つ目の重要ポイントです。攻めて行けるボールが来たのに、いつものベースライン後ろのポジションで待ってから同じように打ち返してしまっては、せっかくの攻めていけるチャンスを見逃してしまいます。

1歩でも前に詰めて打てれば、仮にボールスピードが同じでも、相手にとっては格段に早いタイミングでボールが戻ってくることになるので、かなりの威力を感じます。

攻めて行けるボールが見極められるようになるということは、攻めるのは無理で、しっかり返球すべきボール、つまり、守りを重視すべきボールも判断できるようになるということです。

これは試合で強くなるためのストロークの強化としては、重要ですね。

スポンサーリンク

ポジションに移動して止まってストロークを打つ

テニスのストロークには、いろいろな打ち方がありますので、例えばスライスのアプローチショットのように前に進みながら打つ方法もあります。

しかし、威力のあるボールをしっかり打つためにまず中級者が意識すべきことは、素早く動いて適切なポジションに入り、しっかり止まってスイングすることです。中級者は止まりきれずに崩れたフォームで打つ、あるいは適切でない打点で打つことが多いです。

これを可能にするには、相手がボールを打つところをしっかり観察し、相手のボールのコースを判断し、ボールがバウンドする地点とバウンドしてからどのタイミングで打つのかをできるだけ早くイメージすることが必要となります。

もちろん、攻めて行くためにはライジングからトップに近いタイミングで打つことが有効で、あまり打点を落としてしまうと威力が弱くなってしまいます。

ライジングからトップの高さで打てれば、相手のボールの威力がまだあるポイントですので、それを利用して打ち返すことで威力がアップします。もちろん、相手が打ってから戻ってくるまでの時間も短くなるので、相手が受けるプレッシャーも大きくなります。


スポンサーリンク

前後左右どちらへも動けるような体勢で相手を見る

テニスの基本で、相手が打つタイミングでスプリットステップをして、前後左右どちらへも動けるように準備するというものがあります。

これは知っていても、実際にスプリットステップができている中級者は案外少ないです。むしろスプリットステップがしっかりできている人は、すでに上級者になっている印象があります。

それだけテニスの基本ではありながら、かなり習得することは難しいのかもしれません。

ストロークやボレー、サーブなどの打ち方は多くの人が熱心に練習するのですが、前述のように素早く適切なポジションに移動してしっかり止まる、ボールのコースやバウンド地点を予測する、バウンド後のどのタイミングで打つのか判断するなど、実はスイングを開始する前の段階がかなり重要で、そこができていない中級者が多いです。

実際、打った後に相手の動きを観察しながら、相手が打つタイミングでスプリットステップしなければと考えながら練習していてもあまり身に付きません。もしかしたら、素振りとフットワークの練習で、スプリットステップもしっかり入れながら、繰り返し反復練習すれば身に付くのかもしれません。

しかし、実感としては、例えばベースライン間でストロークのラリーをしている時に、攻められるボールは少し前に詰めて打ち、その後に素早くホームポジションに戻り、長いボールが来たら少し下がって打ち、その後に再び素早くホームポジションに戻りということを繰り返していると、自然にスプリットステップに近い形ができてくるような印象があります。

最初はあまり動く範囲を広くしすぎず、足の細かな動かし方を気にしすぎず、ボクサーのように軽やかに打った後にホームポジションまで戻ることだけ意識すれば十分です。

そして前述のように、相手に意識を向け、次にどの方向へ動くべきかを早く判断することを心がければ、自然と相手が打つタイミングで前後左右どちらへでも動き出せるような体勢になるでしょう。

ここまで本記事で紹介してきた内容は、以下の動画でわかりやすく紹介されています。

数あるテニスのYouTubeチャンネルの中でもトップレベルの人気とクオリティを誇るスターテニスアカデミーの動画です!

この動画内で指導をしている増田健太郎プロの教え方が上手く、優しく、効果的で感動してしまいます!

指導を受けている人はテニスのプロではないので、当然のことながらミスも多いです。そんな一般のテニスプレーヤー相手でも良いところを探し、褒めて勇気づけるコーチングのやり方は日本でもトップレベルなのではないでしょうか?

ミスしても落ち込まず、どんどん乗せられて短時間で上達していく様子が観られます!

テニスの指導方法としてもお手本になるような動画ですね!

私も増田健太郎プロに指導して欲しいです!

テニスの片手バックハンドのスピンを習得できる動画がこちらの記事で紹介されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました