PR

テニスのショートラリーとボレーボレーを上手くやるコツ

テニス上級者の技術

テニススクールなどで練習をする時には、ショートラリーから始め、次にボレーボレーをしてウォームアップするパターンがよくあります。このショートラリーとボレーボレーを上手くやれているでしょうか?中級者でもかなり苦手としている人が少なくありません。

私も以前はこれらを苦手としていたことがあり、練習の最初にショートラリーとボレーボレーとするのが憂鬱でした。むしろ「ボレストから始められた方が調子が出るのに・・・」と思うこともよくありました。ウォーミングアップのこれらのメニューが苦手ならば、調子が出ないですよね。

上級者になるために、再度、ショートラリーとボレーボレーのコツについて紹介します。

*Apple Watchのワークアウトメニューにテニスが使えます!

スポンサーリンク

ショートラリーとボレーボレーを上手くやる最大のコツは?

以前、私がショートラリーとボレーボレーが上手くできず悩んでいた時に、ショートラリーのためのストロークの打ち方や、ボレーボレーのためのボレーの打ち方を調べ、練習しました。それらはそれなりに効果はあり、少しずつですが改善されました。

しかし、しばらくしっくり来ることはなく、あまりショートラリーとボレーボレーに自信が持てず、正直言ってこれらが嫌いでした。難しいショットなどを練習して習得しようとすることは嫌いではないのですが、なぜか好きになれず、モヤモヤした気分になっていました。

ある日、コートサイドで他に人々のショートラリーとボレーボレーを見てふと感じることがありました。ボールの軌道が高く、かなり山なりだったのです。もちろん、これまでもショートラリーはサービスボックス内に収まるように、スピードを長さを調節して打ち、ボレーボレーもある程度スピードを調節して打っていました。

しかし、「もっと相手が打ちやすいボールを返す」という意識が足りなかったのではないかと気が付いたのです。

ショートラリーは、ボールスピードを抑えても、距離が短いので、ボールを打った後に構えて次のボールに対応するのは案外大変です。そのためボールの軌道が低かったり、少しスピードが出てしまうと、相手も対応しきれず、スピードの速いボールを返球してしまうことが多くなります。それを打ち返すと同様に打ちにくいボールになり・・・という悪循環が続き、ラリーが続かなくなります。これがモヤモヤした気分になる原因でした。

ボレーボレーも同様で、直線的な軌道のボレーを打つと、テンポが速くなり、厳しいボールが返って来て、続かないことが多くなり、それがモヤモヤにつながります。

これは自分と相手の技術レベルと、ウォーミングアップとしての練習メニューであるということを理解し、ボールスピードと軌道を調整し、お互いにミスせずに続けられるようなボールを打つべきということです。

中級レベルならば、ショートラリーもボレーボレーも、山なりの軌道で、スピードを出し過ぎず、前後に大きく動かなくても打てるようなところを狙って打つべきでしょう。これが最大のコツです。

言い換えれば、「相手が打ちやすいようなボールを打つ」ということで、それがいずれも山なりで遅いボールということです。実際にこのようなボールを打つと、相手のレベルにもよりますが通常は同様に打ちやすいボールを打ってくれます。

その結果、ラリーが続きますので、良いウォーミングアップになりますし、集中力も高まり、その後の練習にも上手く取り組めます。

スポンサーリンク

さらに上手くなるショートラリーのコツ

前述のようにショートラリーの動画もインターネットで多数観ました。特にプロの練習動画などをよく観て、少しでも真似できるように練習しました。当時のことを振り返って「失敗した」と思ったのは、ベースラインから打つ時のようにしっかりスイングして、スピードを抑えて、回転をかけ、相手コートのサービスボックスに入れるような動画をよく見ていましたので、それを真似ようとしてしまったことです。

その後、初心者向けのショートラリーのやり方の動画を見て思い知ったのは、自分と同じレベルの相手とウォーミングアップとしてラリーをするので、レベルに合わせたボールを打たないといけないということです。プロのような回転が強くかかったボールを仮に打てたとしても、相手にとってはかなり難しいボールになってしまいます。そもそもそんな回転をかけたボールを安定して打つことも難しいです。

最初にやるべきことは、フラット気味に山なりのボールを打つことです。ゆっくりしたボールで相手が腰より上の打点で打てるようにすれば、相手も同じようなボールを打ちやすいはずです。普段自分が打っているボールがどのぐらいの軌道と長さで、相手がどの当たりの打点で打っているのかよく観察してみましょう。

この意識を持つだけでも自分のショットが安定し、相手も打ちやすくなるでしょう。ボールの軌道が直線的になると、スピードが遅くても速く到達するようになりますので、対応が難しいですし、あまり弾まずに相手が膝より低い位置で打つようになると高い軌道のゆっくりしたボールで返球することも難しくなります。

自分のボールが相手にとって打ちにくいボールになっていないかを確認する意識を持てば、修正できますので、必ずラリーを続けられる可能性が高くなります。

慣れてきたら少しずつスピン回転をかけるなどしても良いでしょう。

スポンサーリンク

さらに上手くなるボレーボレーのコツ

「正しいボレーボレーとは?」ということを考えながら、他の人のボレーボレーを見ていて気づいたことは、「続けられるボレーボレー」ということです。これも上級者のボレーボレーばかりをいきなり真似しても上手くいくとは限りません。つまり、自分の技術と相手の技術によって続けられるボレーのスピードが違うからです。

特にウォーミングアップを兼ねて行うことを考えると、中級者ならば山なりのボレーから始めるべきです。安定して相手の打ちやすい高さに山なりの軌道でボレーを打とうとすると、少し上向きの面で、丁寧にボレーすることが必要になります。これは安定してボレーを打つ練習として非常に役立ちます。

相手も意図を理解し、同様に山なりのボールを返してくれれば、かなりラリーを続けられるはずです。ウォーミングアップとしてのボレーボレーならば、ほぼこれで時間は終了するでしょう。

この意識を持っていれば、その後にボレストの練習をしても、かなりラリーが続けられるでしょう。相手のいろいろなストロークに対し、相手が打ちやすいような場所にスピードをコントロールしてボレーを打つ練習は、ボールを上手く捉える良い練習になります。その感覚がつかめれば、決めに行くボレーも安定度が上がるでしょう。

まとめ

苦手だったショートラリーとボレーボレーのコツが分かってくると、これらのウォーミングアップも楽しくなってきます。相手に打ちやすいボールを返すことがポイントで、そのためにはボールをコントロールすることが必要になります。ゆっくりとしたボールでボールをコントロールする練習をすると、自然とショットも安定してきます。

▼▼上級者の技術はこちら▼▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました